共感しにくいニッチな銀輪日誌

ロードバイクに乗ったり写真を撮ったり、そんな日常生活の記録です。

3Dプリンタを買ったというお話

久しぶりの更新となりますが、突然ですが、3Dプリンタを買いました。

 

ツイッター3Dプリンタに関する記事が流れてきて

 あ、これいいな

と思って調べ始めて翌日、Amazonでぽちってました。
半分衝動買いですね。

3Dのデータって結構ネットで拾えるようですが、
そんな既成品みたいなものを作るなら100均とかで買ってくればいいわけで、
基本的にデータは自分で作ります。

プリントするデータはAutodeskのFusion360とかいう無料で使えるソフトで作ります。
とりあえずインストールしたらチュートリアルで練習。
3DCADなんてやったことないけど意外となんとかなるもんです。
 (曲線を多用するへんな形だとちゃんと勉強しないと難しいかも?)
3Dプリンタ側もいろいろ設定難しいとか聞くけど初期設定で問題なし

しかし3Dプリンタ、良いです。
なにがよいかというと、

平日夜の暇つぶしにちょうどよい
今までは仕事おわって帰って飯食ったら寝るまで、
 「どうしよう暇だ・・・」
という状態でしたが、
家の中でできて・30分や1時間とかの微妙な時間を有効に使えるという、待望のインドア趣味です

ちょっとした物を作れる
日常で、なんかちょっと不便だな、と思ったことが種になって、
解決策を形にします。生活がちょっと便利になります。

全部オーダーメイド
既成品は基本的に汎用的にできてるので、必要十分のうちの十分に近いです。
必要条件まではまだ削ぎ落とせます。無駄があります。
自分で使うために必要最低限、スリムだったりシンプルなものが作れます。

ちょっと合わなくても短周期で試行錯誤
作ってみたものが「なんか合わないな?」と思ったら捨てれば良い
ちょっと寸法とかを変えて納得行くようにすぐに作り治せます

まあこんなところか。

 

3Dプリンタ導入から日が浅いですが、こんなものを作ってみました

1. 机の脇に置くミニ本立て

f:id:masaboh4:20190410211053j:plain

机の端っこと隣の棚の隙間に板を突っ込んで安定させている本立て。
大きさもあまり大きくなく必要最低限に。

 

2. Manfrottoの卓上三脚用縦位置アタッチメント

f:id:masaboh4:20190410211055j:plain

使わないときはこのようにして収納、使うときは反対にする。
これはプロトタイプだが、新しく縦位置で使える卓上三脚を買ったのでボツ。

 

3. 1本ずつ差し込むペン立て

f:id:masaboh4:20190410211105j:plain

普通のペン立てだとごちゃっとしちゃって使いにくさを感じたので。
必要本数が少ない場合このほうが使いやすい。

 

4. PAC3風ペン立て

f:id:masaboh4:20190410211139j:plain

3.のペン立てにペンを挿してみたらPAC3みたいだなと思ったので作ってみた。
足の部分は見よう見まね。ちゃっちい。
今はミサイル発射の部分のみ外してペン立てとして使っている。

 

5. オルトリーブサドルバッグに取り付けるリアライトアタッチメント

f:id:masaboh4:20190410211211j:plain

リアライトを付ける位置がどうにかならないものかとずっと感じていた。
今使っているmoonのライトの取り合い寸法を測って作ってみた。
見た目はかなりいい感じ。耐久性はテスト中。

 

6. ハンドルに一時的にサングラスをつけておくやつ

f:id:masaboh4:20190410211202j:plain

店に入るとき、自転車のハンドルにサングラスを掛けておくことが多かった。
これもなにかいいやりかたがないものかと思っていた。
実際、昨秋サングラスを外し忘れて走ってしまい、いつの間にか落としてお亡くなりになった悲しい事件があり、その再発防止でもある。
実地試験はこれから。

 

これからも不便なところを見つけて形にしていこうと思う。